みなさんはメイクに何を求めますか?
わたしは時短メイクがとても好きで、
ササっと塗れてナチュラルに仕上がりながらも、
オーラが出るような、そんなメイクが大好きです。
去年の冬に発売された、
rms beautyの”ポップコレクション”が、まさにそれで。
これ1つでポイントメイクが仕上がるのでとても楽だし、
いろいろな使い方が出来るのもお気に入りです!
今回は、最近とてもハマっている、
rms beauty ポップコレクションのご紹介をします^^
rms beautyとは?

出典: rms beauty 公式サイト
rms beautyはアメリカ、ニューヨーク発のブランド。
Rose Mary Swiftさんが開発した為、
その頭文字をとって、”rms beauty“となりました。
Rose Mary Swiftさんはずっとメイクアップアーティストとして活躍しており、色々な化粧品に触れ合ってきました。
そんな中、化粧品が及ぼす悪影響にも目を向けて、
「ずっと美しくいるためには、化粧品はなるべくピュアなものがいい」
との思いで、rms beautyが誕生しました。
うるおいを与えて、
『肌本来の力を引き出すこと』『肌の健やかさを保つこと』
をコンセプトに製品を作っているそうです。
ポップコレクションの中身

rmsはルミナイザーがとても有名で、
「私も欲しいな〜」と思っていたのですが、
「こんなに使い切れないかも…これで5000円か…」とずっとしぶっていました(笑)
この「ポップコレクション」は、
ルミナイザーを含めた5種類のものがパレットになっているタイプ。
「量も内容も丁度いい!!」と思い、やっと手に入れました!

入っている内容は、
- ブロンザー
- Mルミナイザー
- リップチーク ビーラブド
- リップチーク デミュア
- リップバーム バニラ
この5つが各5.5gずつ入っています。
これくらいの量なら使いきれるし、「これで¥5,900(税抜き)なら良いかも!」と思い購入。

実際とても使い勝手がよく、普段のお直しや、旅行の時にもってこいです!!
ブロンザー
このブロンザーは日本未発売のものになります。
現在日本で販売されている、”マスターミクサー”と色が似ていますが、ブロンザーの方が濃い茶色です。
このブロンザーは本当に使えるアイテム!
ブロンザーとしてはもちろん、アイシャドウ、リップ、チークにも使えます。
わたしはいつもアイシャドウとしてこのブロンザーを使っています。

普段ブラウン系のアイシャドウを使っている方だったら、すごく使いやすいこと間違いなし!
主張しすぎないラメ感と、ツヤがでるテクスチャー、そして、ちょうど良いブラウン感が、とてもとても使いやすいです^^
ブロンザーとしては正直まだ使いこなせていないです。
シェーディングはパウダー派なので、まだためらいますが、
夏になったら挑戦しようかな…?夏までもつかな?(笑)
リップやチークとしても使ってはいないですが、
アイシャドウとして優秀すぎるので、これ1つだけでも単体で欲しいくらい!
日本未発売なのが残念ですが、アメリカ圏に旅行に行くときにチェックしてみようと思います。
Mルミナイザー
こちらも日本未発売のMルミナイザー。
このMルミナイザーは、
rmsでいちばん人気のある、「ルミナイザー」とは少し色が違って、
“シャンパンピンクゴールド”といった感じ。
ルミナイザーは白っぽいラメで発色しますが、
Mルミナイザーはピンクみがあるので、よりお肌に馴染みやすいと感じます。

そんな日本限定のMルミナイザーの使い方は、
たくさんあります!
まずはハイライトとして、
- まぶたの中央
- 鼻筋
- ほほ骨の上
- 唇の山のところ
など、いわゆる出っ張りの部分にハイライトとして使えます。
また目頭の「く」の所につけてもいいですし、
何より面白いと思ったのが、なんと鎖骨の上!
春夏になると露出も多くなりますし、
デコルテ部分が綺麗だと女性らしさもさらに増しますよね。
とてもいい使い方だと思います^^
今年の夏はこのMルミナイザーを使って、
デコルテまでファッションを楽しみたい!!
手の骨のところにつけてみるとキラキラが分かります◎


わたしは普段、スタンダードにハイライターとして使っています。
鼻筋や、ほほ骨の所につけると良い感じにツヤ感が出て、「抜け感って大事だな〜」とメイクの奥深さに感動します。
リップチーク ビーラブド
このビーラブドも人気がありますよね!
“リップチーク”と名前がある通り、
リップとチーク両方ともに使うことができます。
発色はとても綺麗に赤みが出るので、
数量を指の腹につけてトントンとすればもうそれで十分。

わたしはチークに使うことが多いですが、流行りの”イガリメイク”や、”おフェロ感”はこのビーラブドが得意とする部分だと思います!
「単体だけではどうしても赤みが気になる…」
という方は、もう一つのリップチーク、”デミュア”と混ぜて使ってもOK!
わたしも実際混ぜて使っています。
デミュアのピンクとビーラブドの綺麗な赤と、
丁度よく混ざってくれて、よりナチュラルな赤ピンクになります◎
リップチーク デミュア
これは少し青みのあるピンクなので、
イエローベースのわたしはリップよりもチークに使います。
少しマットみがあって、こちらのデミュアも発色がとても良いです!

このデミュアも単体でで使うというよりは、いつもビーラブドに混ぜて使っています。
指の腹で、”とんとんっ”するだけでチーク完成なので、
時短メイクや、お直しの時にも簡単につけられます◎
リップスキンバーム バニラ
これまた万能な、”リップスキンバーム”!
唇はもちろん、目元や爪にも使用できます。
香りは心地よいバニラの香りで、全く嫌味がない!!
すごくシンプルなバニラで、美味しい感じがします(笑)
リップが乾燥しているときはこれをつければ、一瞬でうるおいを与えてくれます♡
夜寝る前もこれをつけて寝るだけで、すごくうるおいました!
人気アイテムを集めた、限定のポップコレクション

ポップコレクションは、内容、量、価格といい、とても手に取りやすいと思いました。
単体では、わたしはまず使い切る自信がないので、
これくらいの量でたくさんの種類が入っている方が嬉しいです。
先月北海道に旅行に行ったときも、
ポイントメイクは全てこのポップコレクションひとつで仕上げました。
荷物が少なくて楽だし、
それにポーチにも入る大きさなので、重宝しています^^
今回ご紹介した、rms beautyのポップコレクションは、2017年冬に販売された限定品です。
今のところrms beautyのオンラインショップと
コスメキッチンのオンラインショップでは在庫があるようです。(2018.4月現在)
rmsのアイテムが複数気になっている方は、このポップコレクションがオススメです!
価格は、税抜き¥5,900。
ぜひ皆さんもお試しあれ^^
[wp-svg-icons icon=”arrow-down-2″ wrap=”i”] ご購入はこちらから [wp-svg-icons icon=”heart” wrap=”i”]