去年の年末に、ずーっとロングだった髪を、バッサリ、ミディアムまで切りました。
4年くらいずっと変わらずロングヘアだったので、ワックスとか全然使ってこなかったのですが、ミディアムヘアになり、ヘアケアグッズが増えてきました。
スタイリング剤として「product」のものを良く使うので、今日はproductのヘアワックスを紹介したいと思います!
productとは?

画像引用:product
productはアメリカのメーカーで、ヘアケアグッズを中心に販売しています。
「いちばんのこだわりはシンプルであること」と公式HPにも書いてある通り、原料が本当にシンプルです。
「USDA」というオーガニック認証を受けている製品もあり、オーガニックにこだわる方も手に取りやすいと思います!
productのヘアワックスを使ってみて
シンプルなだけあって、productのヘアワックスに使われている原料は5つ。
- シアバター
- アロエベラ
- トコフェロール(自然由来)
- ミツロウ
- ラベンダーオイル
こんなにシンプルだと本当に安心して使えます!無駄が省かれてる感じが個人的にはとても気持ちよくてたまらないです(笑)
そして、私が使っているproductのヘアワックスは、コスメキッチン限定のラベンダーの香りのものです。

ヘアワックスは香り違いが3種類あって、オレンジ、ラベンダー、ダマスクローズ。
わたしは元々ラベンダーの香りが大好きなので、香りを試した時に「あ、これいい!」と思ってラベンダーにしましたが、オレンジもさっぱりしてて、しかも美味しそうで(笑)、夏頃になったら買い足そうかなって思ってます。

色味はすこーし黄みがかっていてベージュっぽい。香りはラベンダーそのもので、とても良い香り。
手に出すとこんな感じ。

少量だともうほぼ白です。
薄く伸ばすとこんな感じ。

保湿力たっぷりで、バームなのでオイル感もしっかりあります。
ナチュラルなものって冬はどうしても硬くなりやすかったりするので、ヘアオイルと混ぜて使っても良いと思います!
通常のワックスに比べるとキープ力はそこまでないですが、まとまりを出したい時や、ポニーテールをした時の髪の引き出し(?)にも十分使えるので満足です。
毛先につけると良い感じの重みが出てモードっぽくなるのでそれが大好き!
使い方もたくさん!持ち歩きにも優秀なproductのヘアワックス
productのヘアワックスは商品名こそ「ヘアワックス」ですが、使い方はそれだけではありません。
リップやネイル、お肌のケアにも使えます!
なので、わたしは100均で買った小さい容器に移しかえて、ポーチに入れて持ち歩いています。
夕方とか、「ちょっとリフレッシュしたいな〜」っていう時に、このヘアワックスを手に伸ばして、首にマッサージするような感じでなじませます。
そうすると筋肉もほぐれるし、香りもよくて気持ちもほぐれるからオススメです!
[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”] productのラベンダーヘアワックス購入はこちらから