オーガニックコスメを使い始めて約3,4年くらいでしょうか。
最近ではSNSでの流行りや、雑誌でオーガニックコスメ特集が組まれたりなど、今まで興味のなかった人にも目に入る機会が増えていると思います。
そこで、ケミカルコスメからオーガニックコスメに変えると何が良いの?っていう疑問を、私の経験から紹介します。
オーガニックコスメを使って変わったこと
ケミカルコスメからオーガニックコスメに変えて、物理的に変わったこともあれば、マインド的に変わったこともあります。
まだオーガニックコスメを使ったことがない方は、想像出来ないかもしれないけど、私の体感からすれば良いことの方が断然に多いです。
私がオーガニックコスメを使ってみて変わったことを3つ紹介します。
メイクがナチュラルになった
オーガニックコスメって、デパートコスメほどカバー力が高いものが実は少ないんです。
なので最初は、「あんまり薄付きだと不安だな…」と思っていました。
デパコスとギャップがありすぎても物足りないかな〜、とか、とにかく仕上がりが気になって仕方なかったのですが、結論全く問題なかったです。
オーガニックコスメは基本的にナチュラルな仕上がりだったり、ツヤ感があるものが多いです。
いざオーガニックコスメを使ってみると、自分の素肌の良さを生かすことができるし、何より今までカバーしすぎていたんだなということに気づきました。
必要以上にメイクをしていたんです。
実際に、ニキビやクマが出来たとしても、そこだけ隠せば良いですよね。
本当にカバーが必要なところって意外と少なかったりする。
自分の素肌を生かすメイクをできるのが、オーガニックコスメの良いところだろ思います。
自分の健康について考え始めた
「オーガニックコスメ=優しい」という印象があると思います。
オーガニックコスメに変える人って、「今までのメイクで肌荒れした」とか、「もっとお肌に優しいものを使いたい」という人が多いイメージ。
共通しているのは、「自分に良いものを使いたい」、「自分を大切にしたい」という気持ちだと思います。
実際にわたしもオーガニックのものに興味を持ち始めてからは、化学成分について調べたり、ハーブの効能を調べたりしました。
今はフィトテラピーに興味があります。
これも、化学製品を極力減らして、自然のものでケアできるならできるところまでやってみたい、という気持ちからです。
匂いに敏感になった
もともと香水が大好きで、匂いフェチだったんです。
でも、オーガニックコスメを使うようになってからは、アロマなどの自然な香りに触れ合うことが多くなりました。
自然の香りに慣れてくると、人工香料を使っている香水やスプレーの匂いがきつく感じてしまうようになりました。
それと同時に、化粧品に入っている人工的な香料にも敏感に。
確かに香りってすごく大事で、香るだけでも効果があるハーブもあります。
だけど、”良い匂い”を作るためだけに、そして持続させる為に人工のものを入れてるのって違うよな〜って思うようになりました。
だからこそ、自然の香りのパワーに助けられ、そして楽しめるようになりました。
少しづつオーガニックコスメに変えてみよう
オーガニックコスメに変えて良かったなと思うことはこれ以上にもたくさんあって、これはほんの一部。
最初は、自分のことを思ってオーガニックコスメに変えました。
だけど、それが結果地球の為になっていたりなど、良い循環になっているのだなと感じます。
カバー力や、仕上がり、持ち、などいろんなことが気になると思うけど、とりあえず、まずは使ってみてください。
一気に使っているコスメを変えるのは大変なので、まずは1番最初のベースとなるスキンケアから挑戦するのがオススメ。
少しずつオーガニックライフを取り入れていってください。